香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 3姉妹の成長と日々の出来事♪ › お知らせ › いらっしゃいませ^^

2010年08月22日

いらっしゃいませ^^

(有)合田平三商店へは、海縁にあるこの看板を目印にいらしてください^^

いらっしゃいませ^^


店先は、こんな感じ。

気にせず、自宅横をどんどん突き進んでください。突き当たります(笑)

いらっしゃいませ^^


公園側から来られたお客様も看板を目印に。 近くにチャイムがございます^^

いらっしゃいませ^^



先日から、お店の倉庫をお片づけ。。。

いらっしゃいませ^^

古い物が出てくる、出てくる・・・なかなか先に進めません ^^;


いらっしゃいませ^^

画面右の天秤に分胴。左に移っている蓋付きの木箱。

奥に写っているハンコセット(?)・・・などなど ^^

ハンコ入れに入っていたハンコの“製麺部”の字体がいかにも古くて可愛い♪


現役で使用している量り。
いらっしゃいませ^^

現在、3代目だったようで1代目と2代目も出てきた^^これも、可愛いな~♪



*おぉ~!!!

これは、すごい!!!

いらっしゃいませ^^

乾麺に添付していたらしき味のある紙類たちが ^^


うちのお店の電話番号・・・44番ですから(笑)


こちらは、乾麺の真ん中ほどに巻かれている帯のようです。

いらっしゃいませ^^

今でも、お素麺でよく見かけるやつです^^


まだ、何か出てくるかもね~ こうなってくると、片付けも楽しい作業です♪


基本、無精者ですので これにて終了~ (* ̄∇ ̄*)エヘヘ~


同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
たまには。
NISHINISHI
お知らせ。
Food court 2011 in アイレックス
久々の♪ 半生うどん販売のお知らせ ^^
いつもの光景。
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 またね。 (2011-04-17 08:39)
 たまには。 (2011-04-07 09:05)
 NISHINISHI (2011-03-21 23:18)
 お知らせ。 (2011-03-14 09:47)
 Food court 2011 in アイレックス (2011-03-07 23:10)
 久々の♪ 半生うどん販売のお知らせ ^^ (2011-03-01 14:25)

この記事へのコメント
お見せの入り口、初めて見せていただきました。
(ゴメンナサイ、本当に初めてなんです。)
11号側からしか存じ上げませんでした。
うちの親戚も古いものがおいてましたねぇ…。子どもの頃は、天秤とか古い商標とか見せていただいたことを覚えております。
懐かしいなぁ…。

あ…前~のコメントの件ですが、弟とご主人は小学校の同級生ですから、もう30年近く前の話になるのかな?(笑)
母がいちばんよく覚えていました。
Posted by ともmamaともmama at 2010年08月25日 14:35
♪ ともmamaさん

えっと・・・
11号線から見えているお店は、うちとは違うんです^^;
ごめんなさい。 よく、間違えられるんです^^;
合田〇〇商店、近くに合わせて3店舗あるので^^;
もしかして、同級生の弟さんも違うのかな?

古いもの、懐かしいんですね^^
私は、初めて見るものたちも多くて、楽しかったです♪
片づけが進みにくかったけど(--;)ハハ・・・
Posted by あさひ♪ at 2010年08月27日 05:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いらっしゃいませ^^
    コメント(2)